使わなくなった一眼レフやミラーレスを少しでも高く手放したいけれど、カメラ買取はどこがいい?と迷う人は多いもの。本記事では、買取店の選び方やメーカー別相場、高値で売るコツ、おすすめ10社まで網羅的に解説します。
読めば、あなたの大切なカメラを納得価格でスムーズに現金化する方法がわかります。店頭査定と宅配買取のメリット・デメリットも具体例付きでチェックし、自分に合ったベストな売却先を選びましょう。
カメラ買取店の選び方
カメラを高く、しかもトラブルなく手放すには、どの買取店を選ぶかがすべてと言っても過言ではありません。買取方法の違い、評判の実態、古いモデルへの対応力、そして口コミの生かし方、この4視点を押さえるだけで失敗リスクはぐっと減ります。ここからは具体的なチェックポイントを詳しく見ていきましょう。
- 店頭と宅配の違い
- 買取屋さん評判比較
- 古いカメラ買取店選び
- 知恵袋口コミの活用
店頭と宅配の違い
店頭買取はその場で査定結果がわかり、現金をすぐ受け取れるのが最大の利点です。動作確認を一緒に見届けられるので減額ポイントを交渉しやすく、追加の相談にも対応してもらいやすい反面、来店の手間や待ち時間、交通費がネックになります。
宅配買取は梱包キットを取り寄せて送るだけで完了し、地方在住でも都市部相当の高値査定を狙えるのが魅力。送料・返送料が無料の業者を選べばコスト負担はゼロですが、振込まで2~3日かかることや配送事故のリスクは頭に入れておきましょう。
買取屋さん評判比較
比較で最初に見るべきはGoogleクチコミの評価点とレビュー件数。星4以上かつ50件以上あれば信頼度は高めです。さらにSNSや価格比較サイトで「接客態度」「振込の速度」「キャンセル時の対応」など定性的な声を拾い、直近6か月以内の投稿に絞ってチェックすると最新の運営状況がつかめます。
口コミに対し店舗が丁寧に返信しているかも重要な判断材料で、ユーザー対応への意識を測るバロメータになります。不自然な高評価や同じ文章が並ぶ場合はサクラの可能性があるので注意しましょう。
古いカメラ買取店選び
生産終了から10年以上たつフィルムカメラや初代デジタル一眼を売るなら、アンティーク・コレクター市場に強い専門店一択です。こうした店舗は修理ネットワークや海外再販ルートを持ち、一般的なリサイクルショップより高い販売単価で回転させられるため、仕入れ時点でも思い切った金額を提示しやすいのが特徴。
ライカやハッセルなど高級舶来ブランドの取扱実績、ブログでのレア機種紹介、部品在庫の明示があるかを目安に選びましょう。モルト劣化や露出計不良などジャンク扱いになりやすい症状でも、専門店なら減額幅が小さくて済むケースが多いです。
知恵袋口コミの活用
Yahoo!知恵袋や教えて!gooで「機種名+店名+買取」を検索すると、「査定額◯万円だった」「キャンセル料を取られた」など具体的な事例が見つかります。検索期間を1年以内に絞れば相場変動を考慮した最新情報が確認でき、信頼性が高まります。
店舗スタッフが公式アカウントで回答している場合、その内容や姿勢もチェックポイント。丁寧なフォローがある店は問い合わせやトラブル時の対応も良い傾向があります。
単発の悪評は裏付けが取れるまで保留し、複数の独立した投稿で同じトラブルが報告されているかどうかを基準に真偽を判断しましょう。
カメラ買取価格の相場
中古カメラの査定額は、メーカー・発売年・人気度・付属品・外観ランクで大きく変わります。新品価格が高い機種ほど下取り額も高い傾向にありますが、モデルチェンジのタイミングや需要の波で相場は日々変動します。
この章では、主要メーカー別の平均査定、古いモデルが狙える価格帯、一覧表の読み解き方という3視点から、目安となる金額とチェックポイントを整理します。
- メーカー別相場一覧
- 古いモデル相場目安
- 買取価格一覧の見方
メーカー別相場一覧
主要メーカーの平均買取額を押さえておけば、自分の機種が高いのか安いのかをすぐ判断できます。目安は下記のとおりです。
メーカー | 代表モデル | ボディのみ | レンズキット | ひと言メモ |
---|---|---|---|---|
Canon | EOS R6 II | 11〜13.5万円 | 13.5〜16.5万円 | 値崩れしにくい |
Sony | α7 IV | 12.5〜15万円 | 15〜18万円 | レンズセット強い |
Nikon | Z6 II | 9〜11.5万円 | 11.5〜14万円 | 新型発表で変動大 |
Fujifilm | X‑T5 | 8.5〜10.5万円 | 10.5〜12.5万円 | APS‑Cでも高値 |
OM SYSTEM | OM‑1 | 7〜9万円 | 9〜11万円 | 軽量需要あり |
Leica | M11 | 35〜42万円 | — | 箱完備でさらに上 |
※動作良好・付属品完備・外観ABランクを想定。キズや欠品は −30%、未開封や限定色は +αの可能性があります。
古いモデル相場目安
発売から10年以上経った機種でも、名機やフィルムカメラはコレクター需要で高値が付くことがあります。まずは下表でおおよその目安を押さえましょう。
メーカー | 発売年 | 代表モデル | 平均買取額 | 相場のポイント |
---|---|---|---|---|
Canon | 2008年 | EOS 5D Mark II | 20,000〜35,000円 | 動画需要で値崩れ少 |
Nikon | 2008年 | D90 | 8,000〜15,000円 | サブ機用途で安定 |
Sony | 2013年 | α7(初代) | 35,000〜50,000円 | Eマウント入門機 |
Fujifilm | 2012年 | X‑Pro1 | 25,000〜35,000円 | 色味人気で堅調 |
OM SYSTEM | 2012年 | OM‑D E‑M5 | 12,000〜20,000円 | 小型防滴で需要 |
Nikon (Film) | 1982年 | FM2 | 25,000〜40,000円 | 機械式で高評価 |
Canon (Film) | 1976年 | AE‑1 | 8,000〜18,000円 | 入門用定番 |
Leica (Film) | 1954年 | M3 | 80,000〜120,000円 | プレミア価格 |
整備記録・元箱・純正ストラップなど付属品がそろうと上限額に近づきます。古い機種ほど専門店で相見積もりを取り、価格差を比べるのが高く売る近道です。
買取価格一覧の見方
多くの買取サイトは「ランク」「ボディ/レンズキット別」「更新日」を軸に表を作成しています。ランクはA(極美品)・AB(美品)・B(並品)・C(キズあり)に分かれ、同一モデルでもAとCで査定額が2〜3倍異なることも。ボディ単体とキットレンズ付きでは、レンズ分が丸々上乗せされるわけではなく+20〜30%が目安です。
更新日は直近1か月以内かを必ず確認し、古い表は相場が下がっている可能性を考慮しましょう。さらに「※キャンペーン価格」「※上限価格」という注記があれば、条件(付属品完備・動作保証など)を満たさないと減額されるので要注意。
自分のカメラがどのランクに該当するかを客観的に判断し、複数社の一覧を突き合わせて平均値と最高値を把握しておくと、交渉や一括査定時に有利になります。
カメラを高く売るコツとは?
カメラを高値で手放す決め手は、印象・状態・競争の3要素。付属品をそろえ、丁寧に清掃し、複数社に同時査定を依頼するだけで、同じ機種でも査定額が数万円伸びることは珍しくありません。以下では具体策を3つに分けて解説します。
- 付属品完備で査定UP
- 持ち込み前の清掃術
- 複数社一括査定活用
付属品完備で査定UP
バッテリー・充電器・取扱説明書・元箱・純正ストラップ・保証書など「購入時に入っていたもの」を一式そろえると、同機種平均より2〜3割高い提示も期待できます。特に充電器とレンズフードは欠品が多く、揃えれば目立つ加点ポイント。
もし失くしていても中古を数百円で入手すれば差額で十分元が取れるケースが大半です。購入レシートや修理明細が残っていれば真贋やメンテ履歴の証明にもなり、減額リスクを防げます。
持ち込み前の清掃術
まずブロアーでホコリを飛ばし、レンズ面はマイクロファイバーで円を描くように優しく拭きます。ボディのベタつきは無水エタノールを含ませた柔らかい布で軽く拭取ると効果的。端子の緑青は綿棒に接点復活剤をつけてサッとこするだけで好印象になります。
シール跡はドライヤーで温めてから消しゴムで除去すると塗装を傷めません。清掃前後をスマホで撮影して宅配査定の申込フォームに添付すると、状態説明の説得力が増し減額を防げることもあります。
複数社一括査定活用
一括査定サイトなら機種名と状態を入力するだけで最短15分ほどで複数社の概算額が届きます。3〜5社を比べ、最高額の業者に「他社は◯万円だった」と伝えると上乗せ提案が引き出せる確率が高いです。
送料・返送料・キャンセル料の有無も一覧で確認でき、実際の手取り額で選べるのがメリット。査定保証期間(多くは7〜14日)内に発送すれば、相場下落や追加減額を避けられます。
カメラ買取人気おすすめ10選
売却先を選ぶときは、買取価格、手数料、対応スピード、顧客サポートの4点を見比べると失敗しません。ここでは全国対応の大手からヴィンテージ専門店まで、特徴がはっきりした10社を厳選しました。各社の強みをつかみ、自分の機材や目的に合ったサービスを選びましょう。
- FUKU CHAN
- 買取マクサス カメラ買取
- カメラの買取屋さん
- バイセル カメラ買取
- グッドディール カメラ買取
- トレンドカメラ カメラ買取
- ネットオフ家電 カメラ買取
- カメラ高く売れるドットコム
- 大黒屋 カメラ買取ト
- リサイクルネット
- ダミーリスト
FUKU CHAN:フィルム機に強く、査定が早い老舗店
フィルム一眼やレンジファインダーを熟知したスタッフが常駐しており、露出計不良やモルト交換が必要な機体でもきめ細かく評価。店頭は全国30店舗以上、宅配は送料無料・最短当日振込でスピード重視派にも最適。
査定結果に納得できなければ即返却が可能で、キャンセル料ゼロなのも安心材料です。付属レンズや純正アクセサリーをまとめて持ち込むと買取額が一括10%アップするキャンペーンを頻繁に実施しています。
買取マクサス カメラ買取:ライブ査定と即日出張が売りの新興店
LINEビデオ通話を使い、その場でライブ査定・金額確定ができるのが最大の魅力。首都圏なら最短30分でスタッフが自宅まで引き取りに来て、そのまま現金決済もOK。査定時のライブ映像は録画され、後から見返せるため減額理由が明確。
フルサイズ機や高級コンデジの買取相場は業界トップクラスで、同機種比較でも1〜2万円上乗せ事例が多数報告されています。
カメラの買取屋さん:24時間以内の査定保証を掲げる中堅店
申し込みから24時間以内の査定完了を公言しており、遅れた場合は査定額500円上乗せというユニークな制度が好評。マップカメラ出身の査定士が在籍していてレンズ単体・アクセサリー単体でも高評価。
梱包キット無料・集荷手配までワンストップなので初めてでも迷いません。過去半年の平均買取率(実際の支払額÷上限価格)は91%と公表され、価格のブレ幅が小さい点も安心できます。
バイセル カメラ買取:全国対応の出張買取が強みの大手
出張料・査定料は完全無料で、独自の社内研修を受けたカメラ専門スタッフが訪問。到着前に事前連絡があるため予定も立てやすい。大型三脚や照明機材などもまとめて査定可能で、引取後のクーリングオフも書面1枚でOK。
成約毎に第三者機関が電話フォローを行う「二重チェック体制」でトラブルを未然に防いでいる点が高評価を得ています。
グッドディール カメラ買取:宅配特化、最速入金をうたう新サービ:
午前11時までに到着した荷物は当日中に査定・入金処理を完了。しかも独自のAI画像解析で一次査定を自動化しており、同社の平均査定メール到着時間は3時間以内。
EOS Rシリーズやα7シリーズの最新モデルは他社比較で上位水準をキープし、サイトに過去30日の平均買取額を公開している透明性もポイントです。
トレンドカメラ カメラ買取:専門ショップ直営でリピーター多数
店頭ショーケースでの再販ルートを持つため、中古需要が旺盛なミドルクラス機に強い。シャッター回数や外観ランクを丁寧に説明しながら査定してくれるため初心者でも納得感が高いと評判。
査定額に同意すればその場で純正メンテ済み中古レンズへの下取り購入も可能で、買い替え目的のユーザーにはとても便利です。
ネットオフ家電 カメラ買取:箱なしでも減額が緩い大手サイト
ネットオフは書籍・ゲームだけでなく家電カテゴリも拡大中。複数商品をまとめて売るとカメラが10%アップになる「まとめ売りボーナス」が人気で、スマホやPCを同梱して一気に片付けたい人に最適。
宅配キットには緩衝材が多めに同梱されるため大型レンズでも安心して送れます。
カメラ高く売れるドットコム:成約率94%の総合買取プラットフォーム
電話・メール・チャットで即時概算を提示し、店頭・宅配・出張の3方式から自由に選択可能。査定は1点からでも受け付け、分割払い中のローン残債機でも相談可能です。
高額商品は専門バイヤー2名体制でダブルチェックするため真贋ミスが少なく、ヴィンテージのライカやハッセルでも安心。
大黒屋 カメラ買取:170店舗ネットワークで即現金化
ブランド品買取のノウハウを活かし、高級コンパクトや限定モデルの査定眼が鋭い。店頭なら本人確認後最短5分で支払い完了し、そのスピード感が忙しい社会人から支持。宅配の場合も梱包キット依頼から入金まで平均3日と業界標準より短い。
同一モデル大量買取にも対応しているため、法人在庫の処分にも向いています。
リサイクルネット:手数料・送料・返送料ゼロを徹底
査定申し込みフォームで「動作可否」「キズ有無」を選択すると、AIが自動で買取上限額を表示。そのまま集荷依頼すれば通常2〜3営業日で振込完了。査定明細が1点ずつ写真付きで送られてくるため、遠方でも安心感があります。
さらにマイページから過去の取引履歴をダウンロードでき、確定申告の控除資料にも便利です。
また、下記では福岡のカメラ買取業者について詳しく解説してます。気になる方はぜひ参考にしてみてください。
まとめ
カメラを高く・安心して売るコツは「情報」と「比較」に尽きます。店頭と宅配の違い、相場の目安、付属品や清掃のポイントを把握し、10社程度で相見積もりを取れば失敗はほぼ防げます。
最後にもう一度――①付属品をそろえ、②きれいに整え、③複数社で競わせる。この3ステップを押さえれば、大切なカメラを納得価格で現金化できます。あなたにベストな買取先が見つかり、次の撮影ライフの資金づくりに役立てば幸いです。